テレビで盲導犬の老犬ホーム(盲導犬として役目を終えた犬達が過ごす場所)を観たことをきっかけに、
動物に何か恩返しをしたい気持ちが募りドッグスクールへ。
ドッグトレーナー養成スクールにて犬の行動学、学習理論を学ぶ。
動物たちが心身ともに健やかに暮らせるよう…日々勉強中。
動物たちの心の声に耳を傾け彼らにとって安心できる頼れる存在でありたい、そんな思いでいつも動物たちと接しています。
自分が愛犬のことで悩んだ時、どんなところに相談するか…それはそれぞれの症状、悩みに対し親身になって考えてくれるところ、家族(犬猫)のことで困った時に気軽に相談できるところ、Helfen3iはそんな場所でありたいと思っています。
愛犬を家族に迎えられ、心配なことがいろいろとあると思います。
言葉を話せない彼らの状態を知るには、ご家族とのコミュニケーションが大切だと考えています。
お話をゆっくり伺い飼い主さまと愛犬が幸せに暮らせるようお手伝いしていきたいと思っています。
「信頼できる方にめぐり会えました」、「安心して任せられます」「出会えたことに感謝しています」と言ってくださる方がいる。動物たちとの出会いは私にとって貴重な体験で幸せなこと。
ご家族と愛犬が絆を深め、幸せに暮らしていけるようお手伝いができれば幸いです。
☆願い☆
日本では年間約4万頭の犬猫が殺処分されています。この現状を何とかしようと多くのボランティア団体がそれぞれ活動しています。そして、それらの方々のたゆまぬ努力により年々殺処分数が減っているのは事実です。しかし、まだまだペットの持ち込み件数が減らない現状…
今の自分に何ができるか…大きな事は出来ないけれど、動物たちのために活動して下さっている方々の力になりたい…今の動物たちの現状をたくさんの方々に知ってもらいたいと思っています。
近い将来、殺処分0に!そして彼らにとってより良い環境で暮らせる世の中になる事を心より願っています。
PDTA認定 ドッグトレーナー
日本ペットシッター協会公認 登録第4607号
ペットシッター士
一般社団法人日本アニマルウェルネス協会認定
ホリスティックケア・カウンセラー認定番号HCC22347
一般社団法人日本アニマルウェルネス協会認定
ペットフーディスト 認定番号C-PFD00257
一般社団法人全日本動物専門教育協会
猫ための防災セミナー受講 第551810948号
一般社団法人全日本動物専門教育協会
動物の救急救命実技セミナー受講 第551810956号
IAALPドッグフィットネストレーナー養成講座セミナー座学実技講習受講
動物取扱責任者
16東京都訓第101917号
18東京都保第101917号
動物取扱業登録証
氏名又は名称 |
渡辺 亜由美 |
事業所の名称 | Helfen3i |
所在地 | 東京都昭島市 |
動物取扱業種別 | 訓練 保管 |
登録番号 |
訓練 16東京都訓第101917号 保管 18東京都保第101917号 |
登録年月日 |
訓練 平成28年6月13日 保管 平成26年3月20日 |
有効期限の末日 |
訓練 令和8年6月12日 保管 令和6年3月19日 |
動物取扱業責任者 |
渡辺 亜由美
|